菅山寺の森×グリーンウッドワーク

川合優さんに学ぶスツールづくりワークショップ

森と人とをつなぐ活動をしている木工家の川合優(かわいまさる)さんにスツールづくりを学びます。材料は菅山寺(かんざんじ)の森の倒木。グリーンウッドワークとよばれる生の木から人力の道具で割ったり削ったりする方法でつくります。

池の水を抜く日

【7/21】朱雀池のドロ一斉清掃

無住になって約80年の菅山寺。
ブナ林に囲まれ満々と水をたたえる朱雀池もいつしか大量のドロがたまってきました。
たくさんいたモリアオガエルも減ってきているという話も。

かつてのような美しい池にしたい。その思いから昨年に引き続き池の水を抜いてドロ掃除をおこなうことにしました。

弘法水でコーヒーを飲む日

【5/20 例会】弘法水周辺の整備と森歩き

なかなかこちらのページに投稿できておらず、失礼しております。
より多くの情報は「菅山寺の森 友の会」のフェイスブックページを御覧ください。

|+|+|+|+|+|+|+|+|+|+|+|+|

2019年5月の菅山寺の森友の会例会は、弘法水でコーヒーを飲むことを目標に弘法水周辺の整備と森歩きを行います。

2018年最後の「友の会」の定例会

道の整備と冬の菅山寺の森歩き

菅山寺へ挙がるには4つのートがあります。今回はそのうちの大見からのルートを歩きます。菅山寺まで約1km歩行ルートとしては最短の道です。今回は先の台風による倒木や落ち枝が見られるため、整備をしつつ、地形や自然も観察しつながらゆっくり上がります。また、道中にある準四国八十八石像の調査も行います(68体までは確認済み)。菅山寺到着後は境内の森の散策と、開祖照壇上人の墓の修復を行います。下山後は大見出身で菅山寺再興の祖である専暁上人ゆかりの医王寺を訪ねます。

第1回 スクールオブ菅山寺

写経体験と秋の菅山寺の森歩き

菅山寺を通して体験して学ぶ「スクールオブ菅山寺」
第1回目は安田住職をお招きして写経体験と森歩きをします。

<< 1 2 3 >> 2/3page